読者になる

cl.note

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2012-01-13

画像の一部を切り抜いて保存

OpenCV Python

OpenCV2.3でndarrayを利用する。

>>> import cv2
>>> x = 200  #cols
>>> y = 200  #rows
>>> width = 100
>>> height = 100
>>> src = cv2.imread('src.jpg', 1)
>>> dst = src[y:y+height, x:x+width]
>>> cv2.imwrite('dst.jpg', dst)
True

C++の場合:
画像の一部を切り抜いて保存する

clngn 2012-01-13 17:12

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« AppleIDとApple Developerアカウント OpenCV2.3のインストールでハマった話 »
プロフィール
id:clngn id:clngn
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
最新記事
  • フィギュアのある生活
  • 憧憬の路 2015
  • ワンダーフェスティバル2015[冬] 参加記
  • 楽園追放を観た
  • FlaskとjQueryでJSONのやりとり
月別アーカイブ
検索

はてなブログをはじめよう!

clngnさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
cl.note cl.note

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる